目にとまった夏の朝の風景
8月2日 am5:26
“にょにょにょ〜” ??
面白い形の雲、何であそこだけ
にょにょにょ〜ってなってんの??
よーく見てみたら、
先っぽに頭部がある??
きっとこれは龍だな、なんて(^^)
そんなふうに思ってみると面白い。
(5:34)
10分ほど、この雲と一緒に散歩で楽しかった♪
8月28日 am5:08
長雨が続き、久しぶりのきれいな空でした。
残月が目になってるみたいで、すごい迫力。
だんだん明るくなり、空が輝いています♪
(5:29) 朝日☀️
8月27日 am5:03
(5:33) 朝日☀️
8月31日 am5:34 朝日☀️
9月1日 am5:26
白サギが頭上を飛んで行きます。(動画はこちら)
この後
カワセミも見かけました。
寒い頃にはよく見かけたけど、
暑くなってからはまったく出会えずでした。
チチチチチと可愛い声で鳴いたので
すぐにわかりました♪
カワセミの羽は青く輝いてとっても美しいです。
(5:42) 朝日☀️
青サギ と 白サギ (動画はこちら)
白サギは、
近寄るとすぐに逃げてしまうので
そっと後を追ってみたけど…
やっぱり逃げちゃう…
肉眼では気付かなかったけど、
何かが逃げ去ったのは気が付いたけど、
画像で見ると…
白サギの側に カワセミがいた♡
こんなとこにいたんだね♪
9月5日 am5:30
ひと月前と比べると夜明けの時間が
30分ほど遅くなってきました。
屋根に青サギ、近づいたら逃げ去った。
また青サギがいた。
やっぱり逃げ去った。
またまた青サギ、どっしりしています。
いつものように白サギには出会えず、
なぜか青サギばかりに出会う日でした。
何でだろう?
何か意味があるのかなぁ?と気になる。
(5:49)
調べてみた青サギのメッセージ(引用先は こちら )
『内省』『再生』 なるほど… 納得。
9月5日 am5:42 朝日☀️
9月7日 am4:56
5時前はまだまだ暗くて日が短くなってきました。
(5:15)
(5:21)
9月10日 am5:13
なんだか、空から光を感じます。
気になる〜
?? ?? ?? 放射状? (5:27)
ぅわぁ⁉︎ すごい!
こっちは西の空なのになぜ光が出てるんだろ?
美しい空。
(動画はこちら)
またまたコレ何? キラキラピンク雲??
透明感があって、妖艶で、まるで
もののけ姫のシシ神みたい。
ホントきれい♡
(5:37)
(5:39) 朝日☀️
(5:46)
※あの放射状の光は「反薄明光線」でした。
9月12日 am5:18
まだ 日の出 前だったけど、
弁天様にご挨拶。
⁇ ⁇ ⁇ 白いヤモリ⁈
参拝前にはいなかったよね?
蛇とヤモリは水の神様である「龍神」の使いとされているとか?
市杵島神社でこの出会いは縁起が良さそう♪
9月20日 am5:31
9月24日 am5:27
(5:47) 朝日☀️
カワセミ♪ (動画はこちら)
大好きな夏は、
今年は雨の日が多かったです。
だけど日常の生活の中でも、
素敵な空や光や鳥たちに出会えて幸せです。
感謝。