和歌山市へ
前回の投稿の続きです。
宝来山神社の参拝後は
和歌山市へ移動して、
もう一泊することに。
和歌山ラーメンが
すごく美味しくて、
2軒はしごしてしまった。
中華そば専門 丸三 ココ 1/15夜入店
お店に入って気が付いた。
つい先日、テレビで放送していたお店かも?
ラーメンにはお寿司が付き物だって言ってたっけ?
ラーメンとお寿司を交互に食べるのだそうです。
そして会計時に食べた数を自己申告します。
まるイ 十二番丁店 ココ 1/26昼入店
和歌山ラーメンは、
看板には「中華そば」と表記され
屋号は「丸」「まる」という字が
使われているお店い多かった。
1月16日(日) 真夜中0:15
携帯電話から聞き慣れない警告音!
外でサイレンが鳴り響き!
繰り返し流れるアナウンス!
「津波がくるから すぐ避難して」と。
何事⁉︎
地震は無かったのに何で津波なの⁇
訳がわからず不快さを感じて、
寝ぼけて起きて、
情報収集。
トンガの大規模噴火による
影響を受けての津波のようだ。
しばらく様子を見て
心配はなさそうで一安心。
1日目は寒波が押し寄せ大雪で…
2日目は津波が押し寄せて…
自然の脅威を体感することになり、
なんだか不思議な旅行になりました。
大噴火の余波で、
日本の気圧が上昇したそうです。
そういうこともあって
空の様子が騒がしと思う
雲の形になっていたのかもしれません。
雪を避けて南へ逃げたら
今度は津波って、、、
こんなこともあるんだ…
次は紀州東照宮・和歌山城へ
つづく
“和歌山市へ” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。